金継ぎにトライ。

f:id:Nkyoro:20180809223325j:plain

f:id:Nkyoro:20180809223352j:plain


以前父からもらったお茶碗2つが、

ここ1週間で欠けてしまった。

 

1つは口のところの欠け、

もう1つは胴のところが割れ、3つに分かれてしまった。

 

メキシコの器みたいで、とても大切にしていたので、

なんとかならないかと思っていたら、

「金継ぎ」という方法があるみたい。

 

とりあえず、東○ハンズで金継初心者セットを購入。

説明書を見ながら、試してみています。

 

現在は、「漆固め」の後、「麦漆接着」という工程を行い、

2~3週間乾燥させているところ。

 

とても雑な感じになってしまっている!と反省しているのですが、とりあえず最後の工程までやってみようと思う。

 

やすりで割れた部分を削ったり、エポキシ樹脂をつかってみたりなど欠けの程度や部分によって、色々な方法を使い分けるみたい。

 

あとで気づきましたが、動画でも詳しく説明されているし、この機会に勉強してみたいと思う。

 

大切なお茶碗が割れて、ショックだったけど、

金継ぎでまた新たな姿に生まれ変わると思うと楽しみで仕方ない。

 

麦漆早く固まらないかな~!!

先日MARUZENに行きました。

ちょうど洋書フェアが開催されていて、

イギリスで最近リメイクされた方の「シャーロック」と

吉本ばななの「キッチン」を各500円で購入。

 

「シャーロック」はまだ読んでいないけど、

「キッチン」の方は、現在終盤に差し掛かっているところ。

 

今まで日本語盤も読んだことはなくて、

いざ読んでみると、「キッチン」という明快な題名からは想像していなかったけど、人生を深く考えさせられる内容で、とても良い本だった。

 

身近な人がこの世からいなくなった二人が主人公だったことから、

日常的に死を意識することのない人生を生きてきた私にとって、

人生の短さを考えさせられる内容だった。

 

また雄一の父が妻がなくなってから、

吹っ切れたように明るい性格になったことは、

私のこれからの人生において参考になりそうだった。

 

英語にどんどん触れることが英語力アップには良いそうで、

細かい単語は分からないところもあったけど、大体は理解できたようでした。これに満足せず、他の本にも挑戦したい!

 

次は「シャーロック」を!とりあえず!

 

 

7月まででスイミングを辞めました。

最後の日には水中座禅40秒達成!

クロールも息継ぎのタイミングがつかめるようになり、

わりとスムーズに泳げるようになりました。

 

泳いでいる時は気持ちいいので、

また落ちついたら泳ぎにいきたいと思います!

 

ディクテーションをやってみた

英語力の効率的な向上のために、

ディクテーションがとてもよいということで、

韓国系アメリカ人がyoutubeにアップしている、

東京のカプセルホテル紹介の動画6分のディクテーションにチャレンジしてみた。

 

少しずつ停止ボタンを押しながら進めていくのだが、

聞き取れない部分や間違って聞き取っていた文章などがあり、

使える英語を勉強するにはとても良さそう!

 

ただ、私の今の力では6分の動画は長すぎる。。

 

集中力はもちろん、止めて流すを繰り返していたら、

かなり時間がかかってしまう。

 

今度は2から3分ほどの動画で試してみようと思う。

 

動画なので、映っている場面からどのようなことが話されるか、

どのような単語が使われるかイメージすることで、ディクテーションもやり易くなると思う。

 

できるだけ継続していきたい。

プラス1%の努力を続ける

最近同時通訳者の関谷さんが著した

「同時通訳者の頭の中」という本を読んでいる。

 

その中に、

●単語帳をエクセルで作成していくこと。

パラフレーズでイメージ力を鍛える。(類語辞典と英英辞典を両方交互に引き続ける)

●読書量が言語能力を左右する。

とあった。

 

早速、今朝カフェに行ったときにふと発見した、

「THIS MONTH IN UKUOKA」という海外の人向けの無料雑誌を元に、

上記を実践してみようと思う。

 

山笠を始めとした夏祭りやおすすめのお寿司やさんや蕎麦やさんをはじめ、長崎の壱岐や雲仙のツアーガイドまでと結構手の混んだ内容。

 

観光客も年々増えている福岡なので、いろいろな表現で説明できるようにしたい!!

 

TOEICテスト終了!

終わりました!

約8年ぶりに受験したTOEIC

 

会場が少し遠かったので、早めに家を出発。

受付開始の45分前に到着してしまった。

待ち時間の間におにぎり二つとチョコレートを何粒か食べ、

単語の本を読んだりして、日陰で時間をつぶす。

会場は山に囲まれた大学内にあり、日陰にいると涼しい風が心地よかった。

 

ゆっくりと学ぶには良い環境だなあ。

自分の大学生活を思い出した。

 

受付が始まり、出口に近い席プラストイレが近い会場でひと安心。

受験者の中に中国系の方やインド系の方が多いと感じた。

就職の際に必要なんだろうな。数年前はこんなに多くなかった気がしたな。

 

さて、時間通りにTOEICは始まり、

集中してリスニングから臨んだが、集中しているようで、

集中がプツリプツリと途切れる瞬間があり、テープを聞き取れないことが何回かあった。

 

リスニングの中盤からはそんなことはなくなったが、

もったいなーい。

一問落とすだけでも点数にしっかり反映されるから、こういうもったいない問題を減らすことでもスコアアップは望めると思う。

 

ということで、リスニングの課題は、

特に、パート2において集中して聞くこと。

ただ、単語の意味が分からないところもあったので、

単語の暗記も引き続き必要。

 

次はリーディングセクション。

時間の配分をしっかりと頭に入れ、セクション5から飛ばして解く。

セクション5は所要時間12分ほど。

セクション6でも10分ちょっと。

少し押しぎみでセクション7に突入。

45分で解かないとという焦りはあったものの、

文章を頭から読んだりして、ゆっくり解いていた。

その結果、最後の3問を10分ほどで解かないといけなくなり、

最後の1.5問を適当にマークしてしまうことに。

 

こちらも大変もったいない。

 

じきに届く結果次第になるが、

再度受験することになったら、リスニングは、

○普段からNHKラジオ講座を聞いたり、YOUTUBEを用いて英語に慣れておくようにする。

 

そして、リーディングに関しては、

○セクション5、6強化のための問題集を解くこと。

(次回の試験前に)

○セクション7は、英語を読むスピードをあげるため、

今購入しているAsahiweeklyを継続して読むこと。

にまず取り組むようにする。

 

よし、今日はゆっくり眠れそうだ!!

 

今日はお勉強は休みにしました

昨日はTOEICの公式問題集の2回目を解きました。

 

リスニング、リーディングともに1回目より良かったです。

リーディングは時間配分に注意して解いたら、

セクション7の最後の1問分時間が不足したけど、

それ以外はしっかりと解くことができた。

 

ただ、最後の1問は適当に全てBを丸つけたらほぼ不正解だったので、

もったいなかった。分からない問題は早めに飛ばしたり、文章を読むスピードを早くして、最後まで解けるようにしたいと思う。

 

今日は昼からスイミングに。

クロールは息継ぎが2回に1回のやつをやってみた。

25m泳ぐだけでも結構息があがってしまう。

これを連続で泳いでいくと、消費カロリーはとんでもないんだろうなあと感じた。

とりあえず次回の練習でもクロールを練習して、

もう少し息継ぎをスムーズにできるといいなと思います。

 

水中座禅は20秒と25秒だった。

クロールを泳いだ直後だったからきつかったー。

目標は40秒。また今度トライしよう。

 

過去問解いてみた

今週末のテストに備えて、TOEICの過去問というか公式問題集を解いてみました。

 

リスニングはふと集中力が切れたところや、

分からない単語があってなんとなく全体を理解できなかった部分が間違っていた。

単語を理解することはもちろんだけど、

すぐには網羅できそうにないので、とにかく集中してリスニングセクションを終わらせられるようにしたい。

 

問題はリーディングセクション。

こちらは時間配分がキーとなりそう。

いつも時間が足りなくて、最後の方は適当に塗りつぶしていたことを思い出した。

 

おそらく時間をかけて解けば解ける問題も多いと思うけど、

本番は限られた時間で解かないといけない。

 

時間の配分について、、

セクション5に10分。

セクション6に10分。

セクション7に55分。

 

らしい。

そして少しでも迷う問題や難しいと感じた問題は飛ばす。

 

文章内に無いものを探すNOT問題、

文章挿入問題は時間がかかるので飛ばした方がよいみたい。

 

あと一回分あるから時間配分を意識して解いてみようと思います!!